にゃんたろうにゃんたろう

センセー、声優の仕事って、アニメ以外どんなのがあるんだ?

ヒロ先生ヒロ先生

どうしたんだい、急に。

にゃんたろうにゃんたろう

いやー、実際に声優になった時に「こんな仕事があるなんて!」ってびっくりしたくないな、って思ってさ。

あおいあおい

確かにねー。アニメのキャラクターや洋画の吹き替えだけやってるってわけじゃないもんね。

ヒロ先生ヒロ先生

そうだね。声優もいろいろな仕事をするようになっているから、知っておいたほうがいいかもしれないな。
ちょっと説明しようか。

にゃんたろうにゃんたろう

やったー!

スポンサードリンク



声優の仕事って、どんなものがあるの?

 
例えば、あなたもよく知っているような
代表的な声優の仕事だと↓↓

 

代表的な声優の仕事内容
  • アニメのアフレコ
  • 洋画・海外ドラマのアフレコ
  • ナレーション

 
というのが、ありますね。

 
ちなみに、念の為に言うと

「アフレコ」というのは、アニメなど映像がもうできていて、
後から、それを見ながら声を入れていく作業です。

 
これらは、誰でも知っているような声優の仕事だと思うので、
それ以外の仕事をメインに紹介していきますね。

 
で、上記以外の、声優の仕事だと↓↓

 

定番以外の、声優の仕事
  • ゲームのキャラクターボイスを担当する
  • 歌手として歌ったり、イベントに出演する
  • ラジオパーソナリティーやゲストとして、ラジオに出演する
  • テレビ番組で、ボイスオーバー(日本語への吹き替え)を担当する
  • 読み聞かせアプリなどで、朗読する
  • ドラマCDに出演する
  • 動画配信サイトで、配信を行う
  • アニメ情報誌声優雑誌などから、取材を受ける
  • マンガ原作のミュージカルなど、舞台に出演する

 
という感じですね。

 
ちょっと数が多いですが
一つずつ、わかりやすく説明していきますね。

ゲームのキャラクターボイスを担当する

 
アニメだけでなく、ゲームでも
声優の仕事は、どんどん増えていっています。

 
特に、メインのキャラクターを担当すると

辞書のような分厚い台本が届いたり、
何日かに分けて収録したりと、しゃべる量も相当なものになっていて

大変だけど、やりがいのあるものですね。

 
今のゲームは、キャラクターが
フルボイスでしゃべるのは、当たり前になっているので

今後も、どんどん増えていくであろう仕事のひとつです。

歌手として歌ったり、イベントに出演する

 
声優は、昔から歌手活動をしてきたのですが
ここ数年は、アニメの主題歌を声優が担当することも多くなり

それによって、人前で歌を歌う機会がかなり増えました。

 
また、アイドルマスターやラブライブなどのゲームで
キャラクターが音楽活動をする作品も増え、

そういった作品に出演すると
歌を歌うことが、ほぼ必須になります。

 
で、歌を収録して終わり、というわけでなく、

それらをイベントで
ファンに向けて披露する
、といったところまでが声優の仕事ですね。

 
人気が高まった結果、
NHKの紅白歌合戦に出演した声優さんも、多数いることもあり

声優の仕事の中でも、非常に大きな仕事の一つです。

ラジオパーソナリティーやゲストとして、ラジオに出演する

 
ラジオインターネットなどで、

自分の番組を持ったり
誰かの番組にゲスト出演する仕事ですね。

 
これは、基本的には、

進行に必要な時間がある程度決まっているだけで
これといった台本なども、ほとんどないことも多いです。

 
なので、

テーマを決めてフリートークをしたり、
リスナーの質問に答えたりするのが、主な仕事になります。

 
声優は、台本があって、決められたセリフをしゃべる仕事がほとんどで
自分の言葉で、しゃべる機会が少ない仕事です。

 
それと比べて、ラジオの仕事は

比較的自由に発言できるので
声優さんの性格や、普段のしゃべり方がわかるため、

ファンにとっては、特にうれしい仕事ですね。

テレビ番組で、ボイスオーバー(日本語への吹き替え)を担当する

 
意外と知られていないのが、このボイスオーバーです。

 
ある意味では、洋画のアフレコみたいなもので

テレビのドキュメンタリー番組などで、
VTRが流れる場合に、

外国の人の音声にかぶせるようにして、日本語の音声を流すんですね。

 
その日本語部分を、収録する仕事です。

 
ただ、出演しても、スタッフロールに自分の名前ではなく
声優事務所の名前しか載らなかったりすることも多く

完全に裏方といった感じで
声優の仕事の中で、最も目立たない仕事と言えるでしょうね。

読み聞かせアプリなどで、朗読する

 
最近増えている仕事の一つで

小説や絵本などを朗読するアプリで、朗読を担当する

というのも、あります。

 
この朗読の仕事は、
作品のファンや、声優ファンのためのもの以外にも

子供向けに、絵本などを朗読するものや
視覚に障害を持っている人向けに、小説などを朗読
するものがありますね。

 
いずれも、声優として高い表現技術が求められますが
社会貢献としての側面も持っている、有意義な仕事です。

ドラマCDに出演する

 
マンガや、ライトノベルなどの付録として用意されている
ドラマCDに出演するのも、声優の仕事です。

 
また、声優が一人だけでいろいろなセリフを言う
いわゆる、シチュエーションCDというのもここに分類されますね。

 
マンガや小説の付録の他には、
ゲームの特典など、非売品のものも多いですね。

 
作品がアニメ化しても、
ドラマCDのキャストと違う、なんてこともよくありますが

ただ、その作品のファンにとって、
最初に聴くキャラクターの声になることも多く、

大事な仕事のひとつです。

動画配信サイトで、配信を行う

 
声優の仕事としては、まだそこまで多くはありませんが

ユーチューブのチャンネルを開設したり、
ニコニコ生放送などで顔を出して、ファンと交流したり、

フリートークをする仕事です。

 
ラジオとの違いは、顔が出せることと
映像なので、ラジオ以上にいろいろな事ができることですね。

 
直接コメントを書き込むことのできる動画サイトだと

リアルタイムで、
ファンとコミュニケーションができる
のがポイント。

 
また、サイト運営会社の配信する動画に
レギュラー出演したり、ゲストとして出演することもあります。

アニメ情報誌や声優雑誌などから、取材を受ける

 
アニメの専門誌声優の専門誌などで
出演する作品の魅力などを語るのも、大事な仕事のひとつですね。

 
それだけじゃなく、最近では

声優のプライベートな一面を特集したり
声優とは関係無い雑誌で、グラビアが掲載されたりもします。

 
また、出版社から依頼を受けてコラムを連載する
というのも、声優の仕事ですね。

 

マンガ原作のミュージカルなど、舞台に出演する


 
ここ最近、マンガを原作にしたミュージカル
非常に増えています。

 
いわゆる、「2.5次元」というやつですね。

これらに出演するのは、ほとんどが舞台俳優ですが

アニメで声を担当した声優が、
そのまま、出演するケースもあります。

 
すでにかなりの数が舞台化されていますが
今後も、増えてくる仕事なのは間違いありません。

 
ちなみに、ここまで読んで
「声優の仕事をしたい!」という場合、

声優になる為には、
「声優の養成所」に通うのが一番というか、基本
です。

 
なので、声優になりたい場合、

下記の「声優の養成所のおすすめランキング記事」も、
あわせてチェックしてみてください。

 
「声優養成所のおすすめランキング」

 

 
 

ヒロ先生ヒロ先生

ここで紹介した以外にもあるけど、まずアニメに出演して、声優としていろいろな人にある程度知ってもらってから少しずつ増えていく感じかな。

あおいあおい

あ、じゃこれだけあっても、やっぱり声優はアフレコがメインの仕事なんですね。

ヒロ先生ヒロ先生

まあ、そう思っていいんじゃないかな。
二人は、どんな仕事をやってみたい?

あおいあおい

いろいろあるのはわかったし、どれもやってみたいけど、やっぱり私はアニメのキャラクターの声が一番やりたいです!

ヒロ先生ヒロ先生

おっ、いいね。……で、にゃんたろうは?

にゃんたろうにゃんたろう

……ええ、そうですね。
この作品の注目度が高いことは認識していたので、主役のお話をいただいた時は、どうやって演じたらこの役の魅力を引き出せるか、とても考えましたね。

あおいあおい

もしかして、もう雑誌のインタビューの練習し始めてる?